平成24年 6月 17日 エイトアリーナ
第15回 八潮草加親善大会

大会結果報告
| 一般 | ラージボール |



![]() |
![]() |
|
| 一般5位グループ優勝 C5チーム (森、隆、北嶋、荒木、石黒、野中) 予選好調な滑り出しで、1位あがりを確信。しかし一瞬で流れが変わってしまい5位グループへ。トーナメントでは皆自分の力を出しきって優勝を手中に。大満足の結果である |
一般2位グループ E4チーム (三浦、田所、吉田、斉藤、谷古宇、豊崎) 草加卓球連盟の三浦副会長率いるE4チームは充分上を狙えるメンバーだったが、トーナメント1回戦で優勝した鵜飼チームにあたり1-2で敗れてしまった |
|
![]() |
![]() |
|
| 一般1位グループ D4チーム (国友、愛甲、井上、原田、鈴石、川上) エース国友のフォアドライブや曲がるデフェンスボールでポイント稼ぎ1位あがり。しかし、2点を取るのが3ダブルスの難しいところ。オーダー次第では優勝を狙えたはず |
一般5位グループ F4チーム (寺島、田中、久保、木村、山田、織部) 苦しい戦いを強いられたF4チーム。小高チーム戦ではジュースを落してしまい流れを変えられなかった |
|
![]() |
![]() |
|
| 一般1位グループ B4チーム (野崎、直江、吉住、恩田、長峰、奥村) ミックスダブルスを得意とする野崎チームは予想どおりの1位あがり。トーナメントでは大山チームのパワーに押されてしまった |
一般4位グループ A5チーム (矢澤、大貫、山田、猪野、鈴木、小久保) 最近カットマンに転向した山田。つなぎが大切なミックスダブルスに活躍をみせたが、坂牧チームには敵わなかった |
|
![]() |
![]() |
|
| 一般3位グループ B3チーム (三枝、矢口、平原、浅津、榎本、田島) トーナメント2回戦はオーダーが明暗を分けたといえる。何とか3番の三枝、田島組につなげたかったが栗原チームに圧倒されてしまい0-2で敗退 |
一般2位グループ B5チーム (片岡、納谷、関、長谷川、竹渕) 男子2名女子3名の5人チームのため、交代で2度出場しなくてはならない体力的に厳しいチーム構成だ。片岡リーダーのロングからの攻撃がすごい |
![]() |
||||||||
| お昼に張り出されたラーキー賞の当り番号。 卓球家840の協力で95名の方に景品が配られました。 |
||||||||
![]() |
||||||||
| ナイスプレー! フォア前の厳しいボールを裏面で返球 |
||||||||
![]() |
||||||||
| ラージボールのジャンピングレシーブ 凄すぎ |
||||||||
![]() |
||||||||
| え〜と・・・・? 分かんなくなっちゃった | ||||||||
![]() |
||
| PB会の意味が今わかりました |
|
|
| お肌が眩しすぎて直視できません |
|
|||
| 三浦副会長と石田理事長の愛の表彰式 | |||
![]() |
![]() |
||
| 篠田チーム優勝おめでとう | 坂牧チームの決勝戦は強かったですね | ||
各順位別グループ優勝
![]() |
![]() |
|||||||
| 一般 6位グループ優勝 F5チーム |
一般 5位グループ優勝 C5チーム |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
| 一般 4位グループ優勝 D6チーム |
一般 3位グループ優勝 H3チーム | |||||||
![]() |
||||||||
| 一般 2位グループ優勝 F6チーム | ||||||||
![]() |
||||||||
1位グループ 優勝 G6チーム
勝利の笑みを見せてくれた。 もう涙なしでは語れません |
||||||||
下位グループ優勝 D3チーム |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
上位グループ優勝A4チーム |
|||||
![]() |
|||||
そして、決勝は大出チームと対戦し、強豪を次々に倒して優勝を決めた。 |
|||||
どんどんいきます |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
|
この度は、八潮草加親善大会に多数のご参加を頂きまして誠に有難うございました。 |
||
| 解散PM7:00 | ||
| THE END | ||