平成24年 3月 11日  エイトアリーナ
第34回 八潮市選手権大会

大会結果報告

一般 男子 一般 女子 ラージボール
各入賞者一覧



今年度最後の大会となりました。新年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
3月11日は東北の大震災からちょうど1年です。
被災地の写真を貼り参加者全員で黙祷を捧げました。



 









         

一般1部女子ダブルス  準優勝 木村、江口(モンテール)
決勝の柴木、西山戦ではあと一歩まで追い詰める接戦だった。これで2年連続の準優勝が決定した。
一般 1部女子シングルス  準優勝 神谷(邦)卓風会
川島の棄権はあったものの、丸山、柴木を次々に敗り決勝進出は立派なもの。細身から繰り出す連続攻撃は相手にすきを与えない 
一般1部男子シングルス  細井(AI'S)
サービスエースを連発するサーブ力と攻撃力でトーナメント2回戦へ。ダブルスパートナーの岡田に当ってしまい敗退したが、ダブルスでは優勝を収めた
一般 1部男子シングルス 4位  根岸(源)真原精機
渡辺、當真、柴木を敗り準決勝進出。前年優勝の原田に負けはしたが大きなポテンシャルを秘めた選手だ
一般 1部女子シングルス 4位  吉岡(トマト倶楽部)
優勝した米沢に準決勝で敗れはしたが、米沢をフルゲームに追い詰めたのはこの日、吉岡だけだった。元中国プロ選手を相手に大健闘だ
一般 2部男子シングルス 準優勝 布谷(万年青クラブ)  
優勝は逃したが布谷卓球一家の代表として大奮闘。決勝の清野戦は相手の変則攻撃にミスを誘われてしまった
一般 1部女子シングルス 優勝  米沢(ハミング)
予想に反することなく、不動の強さを見せつけた。ダイナミックなフォアドライブは必殺の威力を持つ
ラージ 男子1部シングルス 優勝 永井(ハミング)
硬式でも対等に若者と渡り歩く攻撃力の持ち主だ。板谷の守備力に苦戦したが最後は押し切った









男子2部ダブルス優勝で盛り上がる柳ノ宮クラブ
ボールをよけながら頭をかく余裕のプレーだ
パンチ佐藤 vs  柳飲み屋 深井  

役員同士の酒を賭けたみにくい戦い

捨て身のバックハンド入った~
ボトルは俺のものだ!
なんで俺このブロックなんすか?

そうだ!そんな感じで あと100回




表彰

上原理事長の愛の表彰式
一般女子1部
■一般1部女子ダブルス 優勝
 西山、柴木(モンテール)
■一般1部女子シングルス 優勝
 米沢(ハミング)
一般女子2部
■一般2部女子ダブルス 優勝
 飯島、梁(モンテール)
■一般2部A女子シングルス 優勝
 梁(個人)
■一般2部B女子シングルス 優勝
 石井(ハミング)
一般男子1部
■一般1部男子ダブルス 優勝
 細井、岡田(卓球家840AI'S)
       ■一般1部男子シングルス 優勝 
            岡田(卓球家840)
(コメント) 卓球家840で個人レッスン生徒募集中です。是非一度レッスンを受けてみてください。宜しくお願いします
一般男子2部
■一般2部男子ダブルス 優勝
 水内、片岡(柳ノ宮クラブ)
■一般2部男子シングル 優勝
 清野
(卓友八潮)
ラージボール 表彰 
ラージボール 1部
■ラージボール1部男子シングルス 優勝
 永井(ハミング)
■ラージボール1部女子シングルス 優勝
 畠山(八潮フレンズ)
■ラージボール1部混合ダブルス 優勝
 小田、米沢(ハミング)
ラージボール 2部
■ラージボール男子2部シングルス 優勝
 浜島(ハミング)
■ラージボール女子2部シングルス 優勝
 宮木(ハミング)
■ラージボール2部混合シングルス 優勝
 竹村、竹村(ハミング)
どんどんいきます

この度は、八潮選手権大会に多数のご参加を頂きまして誠に有難うございました。
新年度も皆様のご参加を心よりお待ちしております。      
                                    八潮市卓球連盟 役員一同

THE END